スポンサーリンク
輪投げゲーム
2009年07月13日

アーケードゲームコーナーに昔からある輪投げゲームは、もっとも人気があります。
3段になっている回転棚に景品があり、カウンターごしに景品か棒に輪を入れれば当たりという単純なものですが、目を引くのだと思います。

小さいお子さんには特別の配慮があり、カウンター台に立って投げることもあります。
それにしてもうまいお客様は本当に上手に取っていかれます。
Posted by ベニーランド at
13:31
│Comments(0)
伊藤園さんのラッピング自販機
2009年07月12日

夏を前に伊藤園さんが新たに取引先に加わりました。伊藤園さんはお茶飲料の草分けで独自のアイテムもあり、他の飲料メーカーさんとも競合が少ないです。
2台の自販機のうち、食堂前の1台はラッピング自販機。お茶の葉と基調の緑画印象的ですが、宮城県内ではまだ10台ほどだと言います。
「お~いお茶」はもちろん定番ですが、麦茶、ナタデココ、野菜ジュース、濃いめの果汁飲料などおもしろそうです。
Posted by ベニーランド at
08:36
│Comments(0)
十文字第一小学校の生徒さん
2009年07月11日

昨日は秋田県横手市から十文字第一小学校の6年生の方たちが、ベニーに来られました。天気が思ったよりよく、雨を気にせずに楽しんでいただけたと思います。
修学旅行の中の「総合の時間 人に学ぶ」として、遊園地での仕事をすることについてインタビューを受けました。
鈴木先生付き添いのもと、小田原さん、菊池さんがそれぞれの項目で質問されましたが、期待にこたえられたでしょうか。
各学校では直接の質問や電話、ファックスなどで調べ、授業でまとめたり発表したりと、それぞれにいかしているようです。ベニーもそういうお役に立てればうれしいです。
なお鈴木先生はベニーのブログも見ていただいたとのことで、掲載にご快諾いただきました。
Posted by ベニーランド at
09:06
│Comments(2)
東北じゃらんに掲載
2009年07月10日

旅の情報誌「東北じゃらん」は、ユニークなテレビCMなどでもよく知られています。
今月発売の8月号は夏休み大特集号と題して、夏遊びランキングを41スポット掲載しました。
30Pの「遊園地」ではベニーが2位に。1位の那須ハイランドパークさんの半分のスペースですが、右下に「ナイター&花火は期間限定、夏の夜を彩るお楽しみ」と紹介されています。
なお、「東北じゃらん」8月号ご持参の方には、8月中まで入園料10%割引(1冊につき5名様まで)となります。
Posted by ベニーランド at
08:42
│Comments(0)
アーケードゲームのヒマワリ
2009年07月09日

心配したとおり梅雨がもどってきてしまいました。早朝には雷と本降りでしたが、今は小降りとはいえ、今日おいでの団体さんには少し残念です。
アーケードゲームコーナーの園芸コーナーは、スタッフがいろいろと工夫しています。
休園中にプランターの小型の赤いヒマワリが咲いてしまいました。季節が早いですが、やや夏の風情です。
Posted by ベニーランド at
10:35
│Comments(2)
遊園地ブロガーの憂鬱
2009年07月08日
休園も今日までで、明日からはまた営業いたします。どうも休園中の天気がまあまあで、おかげで予定の作業は進みましたが、逆に明日からが心配です。
さて、先月中旬から全国の主な遊園地・テーマパーク関係のブログをお気に入りに集め、朝に閲覧しては自分へのプレッシャーをかけていると前に書きました。
当ブログ同様年数を経過していないのが多いです。東北では、1年先輩のリナワールドさん、秋田ふるさと村さん、福島のスパリゾートハワイアンズさん、郡山カルチャーパークさんなど。
全国では、関東の東武動物公園さん、東京サマーランドさん、りんどう湖ファミリー牧場さん、東海のぐりんぱさん、浜名湖パルパルさんなどです。
皆さんそれぞれに個性があり、書いている方の雰囲気も垣間見ることができます。大小を問わず、刺激しあうことができればいいのかもしれません。
また、blogのアクセスやランキングはいい意味での緊張感はあります。それにしても毎日書き込むネタがほしいです。
さて、先月中旬から全国の主な遊園地・テーマパーク関係のブログをお気に入りに集め、朝に閲覧しては自分へのプレッシャーをかけていると前に書きました。
当ブログ同様年数を経過していないのが多いです。東北では、1年先輩のリナワールドさん、秋田ふるさと村さん、福島のスパリゾートハワイアンズさん、郡山カルチャーパークさんなど。
全国では、関東の東武動物公園さん、東京サマーランドさん、りんどう湖ファミリー牧場さん、東海のぐりんぱさん、浜名湖パルパルさんなどです。
皆さんそれぞれに個性があり、書いている方の雰囲気も垣間見ることができます。大小を問わず、刺激しあうことができればいいのかもしれません。
また、blogのアクセスやランキングはいい意味での緊張感はあります。それにしても毎日書き込むネタがほしいです。
Posted by ベニーランド at
11:42
│Comments(0)
休園一日めは晴れ
2009年07月06日

今日休園一日めは晴れとなりました。整備作業にはいいですが、休園にはちょっともったいなくもあります。えてしてこういうものではありますが。
さて、天気がいいこともあり、メーカーさんとコーヒーカップ修理、サイクロンのベルト交換と順調に進みました。
ついでに赤いジェットコースターの車両の連結位置調整までかかりました。さすがに明日までかかりそうですが、できるものはやっておきたいところです。
Posted by ベニーランド at
16:43
│Comments(0)
明日から3日間休園です
2009年07月05日

昨日までの梅雨空よりは、今日は少しよくなりそうです。明日から3日間休園させていただきます。
朝一番で休園看板を出しておりましたら、お子さん連れのお母さんが「明日から休園なの知ってたから、今日来たのよ」とおっしゃっていました。ホームページでご覧になったのでしょう。
前に書き込みましたとおり、3日間は園内整備させていただきます。夏休みを控えてのためですので、ご了承ください。
Posted by ベニーランド at
10:50
│Comments(0)
自生の植木
2009年07月04日

洋弓のそばの木蓮がすっかり枯れてしまいました。根っこからとりましたが、次はこれです。
モッコクの失敗があるので、当てになりませんが、どうもカツラの仲間のようです。実はゴーカート前のキノコ造型の下に、自生で数センチの大きさになっているのを見つけ、これは使えるかもしれないと育てていたものです。
自生だけに強いのか、2年ちょっとで1.5mくらいに成長しました。これなら植え替えても形になります。順調に大きくなっていってほしいです。
Posted by ベニーランド at
16:36
│Comments(0)
缶倒しゲーム
2009年07月03日

アーケードゲームコーナーに、手作り感ただよう「缶倒しゲーム」というのがあります。
十数年前に前任の支配人が作り出したゲームです。同じ色の3つの缶を3つの玉で倒すと言う簡単なものですが、これが意外にがんばっています。
こんなの軽いと見えながら、1つ2つはクリアしても、同じのを3つとなるとなかなかと言うところが、面白いのかもしれません。
Posted by ベニーランド at
13:20
│Comments(0)
7/6~8は臨時休園です
2009年07月02日
この前までの暑さは収まり、梅雨らしい気候にもどりました。新型インフルエンザが下火になって一安心ですが、体調をあわせていくのがちょっと大変です。
さて来週の7/6(月)~8(水)は、毎年恒例ですが、臨時休園させていただきます。
コーヒーカップ、八木山サイクロン、飲食売店の修理、整備を予定しています。夏に向けての準備となりますので、よろしくお願いします。
さて来週の7/6(月)~8(水)は、毎年恒例ですが、臨時休園させていただきます。
コーヒーカップ、八木山サイクロン、飲食売店の修理、整備を予定しています。夏に向けての準備となりますので、よろしくお願いします。
Posted by ベニーランド at
11:39
│Comments(0)
お役目ご苦労様
2009年07月01日

ベニーランドの周辺には、道路の案内看板をいくつか設置しています。
このうち太白区鈎取の看板は契約終了で、きのう2人で撤去してきました。すぐそばで道路工事があり、車の流れも変わっていってしまいそうです。20年近くは働いてくれましたので、お役目ご苦労様でした。
カーナビの時代ではありますが、まだお役御免とはいきませんので、別の場所で活躍することもあるかもしれません。
Posted by ベニーランド at
10:36
│Comments(0)
入場ゲート前のモッコク
2009年06月30日

入場ゲート前の植樹に、モッコクが4本あります。サツキ植え込みのなかにあり、道路に沿う配列です。
恥ずかしながら編集長はシャリンバイだと思っていましたが、造園屋さんにすばやく訂正されました。
舗装に囲まれて土が狭く、あまり高くは成長していません。手入れをすれば樹形のいいものだそうで、少し枝をつめるなどして整姿しなければいけないです。
Posted by ベニーランド at
13:33
│Comments(0)
売店にはアイスも
2009年06月29日

昨日今日は少し気温が下がってきましたが、それでも平年よりは暑いです。さすがにニイニイゼミの声は聞こえてこなくなりました。
噴水前の売店にはアイスも販売しています。ちょっとなつかしめですが、値段は手ごろで、小学生さんも含めて動いています。
6月もすぐ終わりですが、梅雨はまだ続くでしょう。花ではアジサイが楽しみです。
Posted by ベニーランド at
13:47
│Comments(0)
かき氷はじめちゃいました
2009年06月28日

昨日はなんかひどく暑いなと感じていましたら、気象庁の発表ではなんと32.8度。涼しい仙台としてはちょっと異常。多少風があったにしてもやはりきつかったです。
暑くなってからのかき氷も、前倒しで昨日からはじめてしまいました。金曜にしまっていたかき氷機を出して、清掃点検して開始です。
昨日の気温ではやはりお客様も注文される方が多かったです。それにしても季節相応の気温がいいですね。
Posted by ベニーランド at
08:33
│Comments(0)
ニイニイゼミまで
2009年06月27日
仙台では昨日30.4度。しかも午後4時台に記録されたそうで驚きです。ここ3日くらいは、全国的ですがもう夏。
ついこの間まで梅雨らしい天気だったので、なかなか体がついていきません。また植えたばかりの花の水やりにも気を使います。
昨日ご来園の小学校団体の先生も、仙台ってこんなに暑くなるんだっけと驚くほどでした。
ニイニイゼミまで鳴きだして、さぞや暑さに誘われたのでしょうか。6月に初鳴きとはびっくりでした。明日からは少し納まるようで助かります。
ついこの間まで梅雨らしい天気だったので、なかなか体がついていきません。また植えたばかりの花の水やりにも気を使います。
昨日ご来園の小学校団体の先生も、仙台ってこんなに暑くなるんだっけと驚くほどでした。
ニイニイゼミまで鳴きだして、さぞや暑さに誘われたのでしょうか。6月に初鳴きとはびっくりでした。明日からは少し納まるようで助かります。
Posted by ベニーランド at
09:05
│Comments(0)
勝手に「ログ友」
2009年06月26日
昨日山形の遊園地「リナワールド」さんで、ブログを書いていらっしゃるAさんと立ち話で励ましあってきました。
年齢はかなり違いますが、編集長が勝手に「ログ友」と思っている女性です。
「今年はがんばっていますね」「なかなかいい文章がかけなくて。ベニーランドさんはいろいろ話題があっていいですね」
「そんなことないです、毎日ネタに困っていますよ。今月から各地の遊園地、テーマパークのブログをお気に入りに集めて、朝にのぞいてみて今日も何か書くぞと追い込んでいるんですからね。」
とまあこんな具合でした。今年のAさんは、去年までと違い週1休むくらいのペースにギアをあげています。
ある経営コンサルタントによると、ブログはランチェスター戦略で言う弱者が接近戦で強者に打ち勝つ方法になるそうです。大手は規模と資金にものを言わせることができますが、手軽にしかもやりようではネットを通じてお客様に接近してPRできるブログは中小向きだと言うのです。
ベニーのブログも、メディアを含めベニーの様子を見るのに役に立っているようにも感じられます。逆効果もあったりするかもしれませんが、それにつけてもまずはネタですね。
年齢はかなり違いますが、編集長が勝手に「ログ友」と思っている女性です。
「今年はがんばっていますね」「なかなかいい文章がかけなくて。ベニーランドさんはいろいろ話題があっていいですね」
「そんなことないです、毎日ネタに困っていますよ。今月から各地の遊園地、テーマパークのブログをお気に入りに集めて、朝にのぞいてみて今日も何か書くぞと追い込んでいるんですからね。」
とまあこんな具合でした。今年のAさんは、去年までと違い週1休むくらいのペースにギアをあげています。
ある経営コンサルタントによると、ブログはランチェスター戦略で言う弱者が接近戦で強者に打ち勝つ方法になるそうです。大手は規模と資金にものを言わせることができますが、手軽にしかもやりようではネットを通じてお客様に接近してPRできるブログは中小向きだと言うのです。
ベニーのブログも、メディアを含めベニーの様子を見るのに役に立っているようにも感じられます。逆効果もあったりするかもしれませんが、それにつけてもまずはネタですね。
Posted by ベニーランド at
13:43
│Comments(2)
「CanCam」にベニーグッズ登場!?
2009年06月25日

「CanCam」といえばよく知られた人気女性誌。まあベニーにはご縁のないものと思っていました。
ところがその「CanCam」に、ベニーグッズが小さくながら紹介されたのです。

6月23日発売の8月号の168P、「日本全国津々浦々!ローカルHIT’S口コミ最前線」です。{/ee_2/}
47都道府県のグッズ・料理・お土産・人気店などが、各県づつ取り上げられていますが、遊園地はベニーだけでした。

これも企画協力してくれた「メリーズセレクション」さんのおかげですね。
Posted by ベニーランド at
09:41
│Comments(0)
ベニーになぜパンダが?
2009年06月24日

ベニーにはパンダのオブジェが2体あります。場所はコークスクリューと八木山サイクロン前です。いったいなぜパンダが?
場所からお分かりの通り、身長制限をはかるためでした。お子さんが乗り場に行く前にわかるようになっています。
トップスピン、パイラット、メガダンスは身長計です。時代のせいもあるかもしれませんが、パンダの人形と言うのもいいですね。

ちなみに福山雅治さんもサイクロン前のパンダで写真を撮っていました。ツアー会場では映さなかったかもしれませんが。
Posted by ベニーランド at
13:49
│Comments(0)
サイクロンのPRデザイン
2009年06月23日

今日は予報通り雨は早朝に上がり、フェーン現象で気温がぐんぐん上がって夏みたいです。冷やし中華初日は肌寒くて敬遠しましたが、こうなるとうってつけのメニューでした。
さて、1988年登場の八木山サイクロンのPRデザインは写真の通りです。縦に「コワイ」のフレーズが入っています。
翌年に本社に入社した編集長は、このデザインを見るや、ノルウェイの画家ムンクの「叫び」を連想してしまいました。
そしてタオルや看板にもこのデザインがそのまま使用されたわけです。確かにインパクトはありますね。
Posted by ベニーランド at
15:55
│Comments(0)